株式投資 銘柄選び No.17 菅総理関連(決定)
現在、弊社では経営コンサルティングの際に多くご質問をいただく資産運用についてのブログを更新しております。
テーマは「100万円をいくらに増やせるか」です。
証券会社選び、投資先選定の根拠、株主優待の紹介、アニュアルレポートの見方、用語解説、株価の推移、社会情勢と株価の関係などもまじえながら、実際に運用を行いそのレポートを公開しています。
下記のテーマごとに1つ、合計10銘柄(1銘柄10万円の予算)を購入していきます。
まず、1テーマにつきスタッフが選んだ銘柄を3つずつ紹介。
その後、社内決済で1銘柄にしぼり、購入するという流れです。
テーマ 10種類 | 購入した銘柄 | |
1 | ROAを根拠に1社 | 朝日ネット(東証一部3834) |
2 | ROSを根拠に1社 | 新日本科学(東証一部2395) |
3 | PBRを根拠に1社 | ヤマダホールディングス(東証一部9831) |
4 | PERを根拠に1社 | カンダホールディングス(東証二部9059) |
5 | 環境問題に力を入れている会社の銘柄を1社 | 秋川牧園(JASDAQ1380) |
6 | テレワークに関連する銘柄を1社 | JTP(JASDAQ2488) |
7 | 新型コロナに関連する銘柄を1社 | スクロール(東証一部8005) |
8 | 菅総理に関する銘柄を1社 | |
9 | 埼玉県の会社の銘柄を1社 | |
10 | 三重県の会社の銘柄を1社 | |
番外編 | 決済の根拠レポートはこちら ⇒株式投資 銘柄選び No.7 PBR根拠(決定) |
東京電力HD(東証一部9501) |
* * * * * * * * * * * * * * *
今回のブログでは、8番目のテーマ「菅総理に関連」する銘柄としてスタッフが選んだ3つから社内決済で絞った銘柄を1つ(購入する銘柄)発表します。
まずスタッフが選んだ3銘柄は下記です。
① クロスキャット (コード2307)
② 富士製薬工業 (コード4554)
③ 山陰合同銀行 (コード8381)
この中から購入する1銘柄は下記となりました。
≪ 社内決済 結果 ≫
銘柄 : ②富士製薬工業 [東証一部 コード4554] → HP
≪ 社内決済 分析 ≫
< クロスキャット >
PER 28.4倍 高い
PBR 2.98倍 高い
利回り 1.57% 低い
自己資本比率 59.3% 高い
営業CF +
投資CF -
フリーCF -
時価総額 129億円 小型株
決算 2020.4月期、2021.4月期、2022.4月期 増収だが、利益は前年並み
株価 コロナ前 2020.1月1400円、2021.3月1200円 、2021.9月1400円
従業員数 単体490名 連結800名
HP
①ソリューション
②システムインテグレーション
・銀行向け
・保険会社向けシステム
・事業法人向けシステム
・クレジット向けシステム
・公共機関向けシステム
・IT基盤構築・運用
⓷プロダクト
・勤怠管理クラウド
・クレジット国際ブランド
・ビジネスコミュニケーション
・帳票処理業務ソリューション
④コンサルティング
・情報可視化・分析コンサルティングサービス
・BI/DWHソリューション
開示
2021.3期 DX推進の動きが活発化しており、企業の競争力強化のためのIT投資意欲拡大が期待されます。
2022.3期 DXをはじめとして、顧客のIT投資ニーズは高いと想定しております。
所見
9/16にストップ高を記録。 9/16に上期の上方修正を発表。 今から入れないので見送りとする。
2018年、2020年にも1700円程度まで上がって、そのつど1000円程度まで落ちてきている。
< 富士製薬工業 >
PER 14.2倍 普通
PBR 0.9倍 低い
利回り 2.36% やや低い
自己資本比率 53.3% 高い
営業CF +
投資CF -
フリーCF +
時価総額 304億円 小型株
決算 2019.9月期、2020.9月期、2021.9月期 横ばい
株価 コロナ前2020.1月1400円 、2020.9月1300円 、2021.9月1200円
従業員数 連結1550名、富士製薬779名、OLIC(海外)771名
HP
提供する製品・サービス
・産婦人科領域治療薬。
・体外診断薬
・急性期疾患診断
・治療薬(注射剤)
・医薬品と健康にかかわる情報
開示
2020.9期
当社の強みである女性医療領域・急性期医療領域を強化しつつ、スピード感を持って、ASEANや北米といった海外事業へ積極的に参入する。薬価改定の影響を受けたことや、新薬開発が予定通り進捗していることによる研究開発費の増加などにより減益となりました。
2021.9期
売上高につきましては、造影剤・ホルモン剤の伸長し、増収となる見込み。利益面では、新型コロナウイルスにより、タイ子会社の受注が減少する見込みであることから、営業利益、経常利益はそれぞれ減少する見込み。
所見
コロナ前に比べて業績がやや落ちている印象。その分株価も落ちている。原因がはっきりしているので、買いという印象。
2021.9月期の通期見通しは最終利益21億。この数字は、2020.11.5に発表されたままの数字。1Q利益13億、2Q利益7億、3Q利益6億を足すと、既に26億になっているので、丁度今月が決算月であり、上方修正が入るのではないかと予想する。
< 山陰合同銀行 >
PER 7.8倍 低い
PBR 0.24倍 低い
利回り 4.46% 高い
自己資本比率 11.97%
営業CF +
投資CF -
フリーCF +
時価総額 915億円 中型株
決算 2020.3月期、2021.3月期、2022.3月期 横ばい コロナの影響はほぼ受けていないように見える
株価 コロナ前2020.1月650円 、2021.3月500円 、2020.9月580円
従業員数 1961名
HP
預金量4兆7000億円 貸出金約3兆5000億円
島根・鳥取両県をはじめ、山陽、兵庫・大阪をカバーする広域な店舗ネットワーク
本支店70 出張所79 海外3(大連、上海、バンコク)
開示
2021.3期
当行グループの主たる営業基盤である山陰両県の経済も厳しい状況が続きました。個人消費は、外出自粛による巣ごもり需要の増加が見られたものの、娯楽や飲食、観光関連など総じて低調に推移しました。生産活動は上期の落ち込みを下期で取り戻す形で輸出関連業種を中心にコロナ禍の影響を最小限にとどめましたが、設備投資は投資内容の見直しや実施を先送りする動きがみられました 。
2022.3期
日本銀行のマイナス金利政策に加え、コロナ禍による地域経済への影響は当面の間続くものと想定されます。
所見
利回りが高いので、配当権利日に向けて株価が上がる傾向がある。2020.9月、2021.3月も配当権利日に向けて上がり、権利落ち後に株価が下がっている。
地方銀行はPBRが低いことが話題になっている。
SBIホールディングスが地方銀行の株を買っていることも話題になっている。
利回りも高いので、長期目的で保有して再編機運が高まった時に売却するのはありだと思う。
以上が社内決済の分析です。
次回のブログは、今回購入銘柄に決定した富士製薬工業の株をSBI証券から購入するレポートです。
是非、ご覧ください。
staff/teratani
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
財務分析は企業の健康診断です。
財務分析をするとその会社の健康状態が分かります。
弊社の財務分析サービスをご依頼いただくと、経営コンサルタントが丁寧に分析いたします。
お気軽にお問い合わせください。
BPCブレイン
埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目8-4 市川ビル4階
TEL:048-755-9997