Blogブログ

ROS、No42 リンガーハット(長崎県長崎市)

現在BPCブレインでは、日本を北から南に縦断しながら1県1社を抜粋し各社の「売上高利益率(ROS)」を調査しています。
売上高利益率について、何か法則のようなものがあるのか、ないのか、調査中です。
.
財務分析は企業の健康診断です。財務分析をするとその会社の健康状態が分かります。
弊社の財務分析サービスをご依頼いただくと、経営コンサルタントが丁寧に分析いたします。
お気軽にお問い合わせください。
.
今回は長崎県です。
.
〈長崎県〉
リンガーハット(東証一部)
https://www.ringerhut.co.jp/
.
1970年、設立。
主な事業内容は、長崎ちゃんぽん及びとんかつうを主力商品とする店舗の運営となっています。
連結子会社10社と持分法適用関連会社4社で構成。
従業員は644名となっています。
.
さて、この会社の「売上高利益率」はいくつでしょうか?
EDINETによれば、第56(令和2年2月期)の経常利益は14億6千万円、売上高は458億9千万円となっています。
.
売上高利益率=14億6千万円/458億9千万円=3.1%
.

【 staff comment ~この会社のいいところ~ 】

現時点での長崎県の上場企業はこちらの会社リンガーハットだけとなっていて、日本縦断ROA分析でも分析した会社です。

令和2年2月期決算ですので、新型コロナウイルスの影響が少しずつ出始めたころで、まだあまり経営に影響が出ていない報告となっていますが、
研究開発活動に「テイクアウト需要への取り組み」というのを見つけました。
ちゃんぽんの麺の伸びに対応するよう麺を開発されたそうです。
この自粛期間にいろいろなお店でテイクアウトをされる方が増えたと思いますが、ちゃんぽんの麺を開発されていたことが今回の自粛でも活かされたのではないでしょうか。

また、災害の炊出し支援を目的として誕生したリンガーハットグループの移動型の販売車「リンガー号」があります。
お祭りやスポーツイベントにも出動してくれるそうです。
販売車でのちゃんぽんや皿うどんの提供は、熱々でも大丈夫なように片手で握って持てるようにと取っ手のあるホルダー付きの専用カップでされています。
丼とはまた違った食べる人のことを考えられた容器が開発されています。

人の役に立ちたい、美味しく安全に提供したい、こんなんだったらいいな、が形になっている会社ですね。
(staff/teratani)
.
次回は長崎県です。
.
宜しければ、前回までのブログも御覧ください。
ブログカテゴリーから「日本縦断 ROS分析」←こちらからご覧いただけます。
.
これまで「売上高利益率(ROS)」の調査で縦断した都道府県(41/47都道府県)
⇒北海道、青森県、秋田県、岩手県、山形県、宮城県、福島県、新潟県、栃木県、群馬県、茨城県、千葉県、埼玉県、東京都、神奈川県、山梨県、長野県、富山県、石川県、福井県、岐阜県、静岡県、愛知県、三重県、滋賀県、奈良県、和歌山県、京都府、大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、鳥取県、島根県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県、福岡県、佐賀県
.
「ROA(総資産利益率)」に関しましては、47都道府県めぐり調査・財務分析を完了しております。
ブログカテゴリー「日本縦断 ROA分析」←こちらからご覧ください。

« 一覧へ戻る